■引っ越し2~4週間前
インターネットプロバイダへの連絡
- 引越しの2~4週間前に連絡。
- 現在の住所でいつまでインターネットを利用できるのか、引越し先での立ち会いは必要か、回線速度なども一緒に聞いておきましょう。
固定電話(NTT)の移転手続き
- 引越しの1週間前ぐらいまでに、電話会社に連絡を入れます。
- 新居ですぐ使いたい場合は、申し込んでから開通するまで1週間ほどかかるので、できるだけ早く手続きしておくと良いかと思います。
■引っ越し6日前
転出届
- 引越し前には「転出届」の手続きを行わなければなりません。現在お住まいの市区町村役場で手続きを行い、「転出証明書」を発行してもらい、引越し後、文京区役所・出張所で転入届の手続きをする時に、この転出証明書が必要になりますので紛失しないようにしましょう
住民異動届、住民転出届、 国民年金の住所変更、国民健康保険、福祉関係、 乳児医療、児童医療、 老人医療、敬老年金、福祉手当
■引っ越し5日前
転校手続き
- 引越しが決まり、お子さま(小学校・中学校)がいる場合は、転校手続きを行わなければなりません。
転校届、ペット登録の変更手続き
■引っ越し4日前
郵便局へ転居届
- 引越しが決まったら郵便局(日本郵政)で「転居届」の手続きを行いましょう。この手続きを行うことによって、「1年間、旧住所あての郵便物を新住所に無料で転送してもらえるのです」。
■引っ越し3日前
電力会社(電気)の引越し手続き
- 引越しが決まったら、電力会社(電気)に連絡して、引越しの手続きを行いましょう。電力会社への連絡は、最悪、当日でもOKですが、余裕を持って1~2週間前までに終わらせておけば安心です。
- 東京電力
ガスの引越し手続き
- 引越しが決まったら「ガスの使用中止」の手続きを行わなければなりませんし、引越し先の「ガスの使用開始」の手続きも行わなければなりません。
- 東京ガス
水道の引っ越し手続き
- 引越しが決まったら「水道の使用中止」の手続きを行わなければなりませんし、引越し先の「水道の使用開始」の手続きも行わなければなりません。
- 東京水道局
■引っ越し2日前
家具の配置計画及び梱包
■引っ越し1日前
布団・食器・衣類など、日用品の荷造り、梱包物の個数チェック
当日の引越し業者名、緊急連絡先
■引っ越し後
住民転入届、自動車の登録変更
文京区リンク集
文京区 | http://www.city.bunkyo.lg.jp/ |
文京区 粗大ごみの出し方・回収情報 | http://sodaigomiinfo.web.fc2.com/bunkyoku.html |
文京区 保育園・幼稚園一覧 | http://www.emachi.co.jp/shops/bunkyo/0004-0011-0015/ |
文京区 図書館 | http://www.lib.city.bunkyo.tokyo.jp/ |
湯島二郵便局 | http://map.japanpost.jp/pc/syousai.php?id=300100577000 |
湯島四郵便局 | http://map.japanpost.jp/pc/syousai.php?id=300100781000 |
文京区のお医者さん | http://www.bunkyo-med.or.jp/ |
文京区美術館・博物館 | http://www.city.bunkyo.lg.jp/visitor_kanko_museum.html |
文京区タウン情報 | http://www.bunkyoku-town.com/ |